CATEGORY:雑記
2013年06月19日
デジタル化
スキャナーを使ってせっせと古写真をデジタル化
最近の複合機ってすげー!インクが超スピードで無くなる個人で簡単にスキャンできちゃう。
祖父母の家の蔵に2冊のアルバムが保管されていた、祖母曰く「捨てようかと思っていた」とのこと。
捨てるくらいなら自分が保管する!と貰ってきました。
防虫剤と一緒に押入れに保管しているが、経年劣化には人間も写真も耐えられないので今のうちにデジタル化。
曽祖父や戦友の写真と家族や親戚といった色々な写真を集めたアルバムと、陸軍騎兵学校の卒業アルバムの2冊でした。
全部載せるのは大変だし、名前付きの個人で写っている写真も多いので、ごちゃ混ぜアルバムの一枚目の写真だけ

大正13年1月8日寫す
と裏に書いてありました。
習志野での陸軍始観兵式でしょう。
流石陸軍の花形騎兵である、格好良い。
1冊目のスキャンは終わったけど、騎兵学校のアルバムはページ数が多い・・・。
ぼちぼちやりますかな。
最近の複合機ってすげー!
祖父母の家の蔵に2冊のアルバムが保管されていた、祖母曰く「捨てようかと思っていた」とのこと。
捨てるくらいなら自分が保管する!と貰ってきました。
防虫剤と一緒に押入れに保管しているが、経年劣化には人間も写真も耐えられないので今のうちにデジタル化。
曽祖父や戦友の写真と家族や親戚といった色々な写真を集めたアルバムと、陸軍騎兵学校の卒業アルバムの2冊でした。
全部載せるのは大変だし、名前付きの個人で写っている写真も多いので、ごちゃ混ぜアルバムの一枚目の写真だけ

大正13年1月8日寫す
と裏に書いてありました。
習志野での陸軍始観兵式でしょう。
流石陸軍の花形騎兵である、格好良い。
1冊目のスキャンは終わったけど、騎兵学校のアルバムはページ数が多い・・・。
ぼちぼちやりますかな。