CATEGORY:装備

2012年05月10日

色々なところが

プレースタイルが激しいのか、色々なところが壊れます。
どうも、かじめです。


この間のサバゲーで高校以来?の全力疾走をした。
ランニングや軽いダッシュはするけど、本当の全力疾走って普段の生活ですることはないよね。
んで、銃剣の重みに耐え切れずに剣留めのボタンが逃走。

色々なところが
新しいボタンになりました、プラスチック製orz
木製が良かったが、これしかなかったので仕方あるまい。
服のサイズが若干小さいので、どうしても帯革の位置が高くなって過剰な負荷が掛かったのだろう。
ワンサイズ大きいやつをもう一着買うか!
前面のボタンも取れたけど、そいつは逃亡前に確保したので無事にもとの位置に戻りました。


そして短袴(ズボン)も、よく膝のところが破けるんだなこれが。
色々なところが
ミシンで補強。
戦場にミシンは無いだろうなぁ・・・、本物の兵士達はボタンが取れたり服が破れたときはどうしてたのだろうか?
自分で手縫いで直したのかな?
まぁ自分はなんちゃってゲーマーなので、あまり細かいところには拘りません。
たとえミシンでも、ボロボロになればそれはそれで味が出るさ・・・きっと。
その為のレプリカですよ。


そしてトンプソンは・・・


パーツ注文すればいいさ~

どれどれ、値段は・・・

6800円!高ぇ!



これでいいや
色々なところが

テープ万能説!
射撃に問題ないし、スリング付けなければ大丈夫だろ。うん。
トンプソンは金属パーツも多いし、シンプルな形なので剛性も高いけど、
アウターバレルとハンドガードを繋ぐパーツが2箇所しか繋がってないのはちょっとした弱点かもしれんな。


後ろに写っている変なランヤードは次回のネタにします。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
ゴーグルと鉄帽とマスク
レッグパネル
ストライクウィッチーズ痛銃【CA870】
トルグロ(TRUGLO)リブ無銃身用
艦これ痛銃
フェイスガードのお話
同じカテゴリー(装備)の記事
 ゴーグルと鉄帽とマスク (2015-08-17 23:16)
 レッグパネル (2014-08-06 16:05)
 ストライクウィッチーズ痛銃【CA870】 (2014-05-16 00:20)
 トルグロ(TRUGLO)リブ無銃身用 (2014-02-14 11:42)
 艦これ痛銃 (2013-12-15 21:51)
 フェイスガードのお話 (2013-11-24 11:04)

Posted by かじめ  at 23:54 │Comments(0)装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。