CATEGORY:装備

2012年07月31日

三八式弾薬盒と水曜定例会

ゴーグルが曇って生き残るのが辛い、どうもかじめです。


今月は梅雨で殆どサバゲー行ってないよ!
今月参加した唯一のゲーム?(記憶が・・・)Free Hangさんの水曜定例会に参加しました。
平日昼と言うことで4人でしたが、2vs2の機動戦を楽しめました。

他の3人は当然電動ライフル装備、自分はP226(装弾数15発)でなんか味方になった人に申し訳ない気分であった。
しかしこれがまた意外と当たるのである。
黒球仕様で弾道が見えないので、完全にアイアンサイトと感覚頼みなのだが、

「この距離だと当たらないだろうな」

と思っていた撃ち合いで、後で聞いてみたらヒットしていたとか。

一通りの銃を使ってきたけど、アイアンサイトのセミオートが一番いい気がする。
フルオートや光学サイトだとどうしても性能に頼ってしまうので狙いが甘くなってしまう。
それでもヒットは取れるのだが、何かが足りない気がする。

狙って当てる感覚

茨の道に足を踏み入れたのだろうか・・・


フィールドは夏になってが増えていました、ブッシュ大好きな自分としては嬉しい変化である。
日本軍のOD色の服で草むらに潜んでいると、同化して見えないらしい。
調子に乗ってブッシュの中に潜んでいたら眉間に一発ヘッドショットを食らった。
後で「素晴らしい射撃精度ですなー」と話したら「適当にぶっ放したら偶々当たった」との事、なん・・・だと・・・


文章だけだとアレなので、自分が持っている三八式弾薬盒の紹介でも。
三八式弾薬盒と水曜定例会

中田商店製「三八式弾薬盒」です。*銃剣は付いてきません
日本軍装備に欠かせない装備品の一つです。
メンテナンスをして使い込むと、どんどん色が黒く変色していきます。
日本兵コスプレの錬度はこの三八式弾薬盒の色で判断できます。
歴戦の兵ほど黒く輝いています、自分はひよっこなのでまだまだですね。
ベルトは靴用の茶色クリームで磨いたら、なぜかくなりました。
手入れはミンクオイルが安定ですね。
あと、型崩れ防止のために中に梱包材を入れています。
ポロリと見える白いのがソレ


しかしこの三八式弾薬盒、サバゲーでは何の役にも立ちません

そして日本軍のレプリカ装備全てに言える事ですが、この三八式弾薬盒・・・、すごく・・・おおきいです
長さが約130cmあります、自分のウエストでは一周半してしまい凄く不恰好である。

ウエストの細い人は近くのホームセンターでこれを買いましょう。
三八式弾薬盒と水曜定例会

革用ポンチ

近くのホームセンターで710円でした。た・・・高い?
これで穴を3つほど追加して使っています。



以上、三八式弾薬盒と水曜定例会でした。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
ゴーグルと鉄帽とマスク
レッグパネル
ストライクウィッチーズ痛銃【CA870】
トルグロ(TRUGLO)リブ無銃身用
艦これ痛銃
フェイスガードのお話
同じカテゴリー(装備)の記事
 ゴーグルと鉄帽とマスク (2015-08-17 23:16)
 レッグパネル (2014-08-06 16:05)
 ストライクウィッチーズ痛銃【CA870】 (2014-05-16 00:20)
 トルグロ(TRUGLO)リブ無銃身用 (2014-02-14 11:42)
 艦これ痛銃 (2013-12-15 21:51)
 フェイスガードのお話 (2013-11-24 11:04)

Posted by かじめ  at 21:46 │Comments(0)装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。