CATEGORY:日本軍装備

2013年02月14日

最近作った物とか

休日はせっせと小物作り
どうも、かじめです。


階級章台座

最近作った物とか

階級章はオークションで購入した、精密複製品。
なんか階級章がずれてるような気がする・・・、縫い直すの面倒くさいきっと気のせいだな。


階級は伍長

普段は一等兵なのですが、身内で日本兵を3人ほど確保できそう。
折角複数人集まって全員一等兵と言うのもアレなので、分隊長役が出来るように伍長を買いました。


普段は一等兵でいくつもりです。
楽だし、一番それっぽいし。
帯刀したくなったら曹長やるかも




何の変哲もない袋

最近作った物とか


手芸屋で買ってきたそれっぽい生地と、麻紐で製作。

古っぽい生地はあったのだが、紐は豪華で綺麗な物しか売っていなかった。
そこで麻紐を使ったのだが、質素になりすぎたような気がするぞ(笑


これに、「慰問袋」とか「貴重品袋」とか書いたら雰囲気でるかも。
プリントするならアイロン転写かな、本物はどうやってたんだろうか?
手書きじゃないだろうし、ハンコ?




タグ :階級章台座

同じカテゴリー(日本軍装備)の記事画像
三八式歩兵銃スプリング交換
将官用乗馬ズボン
複製携帯天幕
チェッコ機銃
代用編上靴二
防暑襦袢ファミリー
同じカテゴリー(日本軍装備)の記事
 三八式歩兵銃スプリング交換 (2016-06-01 23:14)
 将官用乗馬ズボン (2016-05-26 22:54)
 複製携帯天幕 (2016-05-20 22:37)
 チェッコ機銃 (2015-11-04 21:57)
 代用編上靴二 (2015-09-04 21:12)
 防暑襦袢ファミリー (2015-07-12 22:07)

Posted by かじめ  at 23:39 │Comments(0)日本軍装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。