CATEGORY:日本軍装備
2013年02月14日
最近作った物とか
休日はせっせと小物作り
どうも、かじめです。
階級章台座

階級章はオークションで購入した、精密複製品。
なんか階級章がずれてるような気がする・・・、縫い直すの面倒くさいきっと気のせいだな。
階級は伍長
普段は一等兵なのですが、身内で日本兵を3人ほど確保できそう。
折角複数人集まって全員一等兵と言うのもアレなので、分隊長役が出来るように伍長を買いました。
普段は一等兵でいくつもりです。
楽だし、一番それっぽいし。
帯刀したくなったら曹長やるかも
何の変哲もない袋

手芸屋で買ってきたそれっぽい生地と、麻紐で製作。
古っぽい生地はあったのだが、紐は豪華で綺麗な物しか売っていなかった。
そこで麻紐を使ったのだが、質素になりすぎたような気がするぞ(笑
これに、「慰問袋」とか「貴重品袋」とか書いたら雰囲気でるかも。
プリントするならアイロン転写かな、本物はどうやってたんだろうか?
手書きじゃないだろうし、ハンコ?
どうも、かじめです。
階級章台座
階級章はオークションで購入した、精密複製品。
なんか階級章がずれてるような気がする・・・、
階級は伍長
普段は一等兵なのですが、身内で日本兵を3人ほど確保できそう。
折角複数人集まって全員一等兵と言うのもアレなので、分隊長役が出来るように伍長を買いました。
普段は一等兵でいくつもりです。
楽だし、一番それっぽいし。
帯刀したくなったら曹長やるかも
何の変哲もない袋
手芸屋で買ってきたそれっぽい生地と、麻紐で製作。
古っぽい生地はあったのだが、紐は豪華で綺麗な物しか売っていなかった。
そこで麻紐を使ったのだが、質素になりすぎたような気がするぞ(笑
これに、「慰問袋」とか「貴重品袋」とか書いたら雰囲気でるかも。
プリントするならアイロン転写かな、本物はどうやってたんだろうか?
手書きじゃないだろうし、ハンコ?