CATEGORY:日本軍装備
2013年04月15日
日本軍小物1
草の中や泥の上を匍匐するのが楽しい!
帰る頃には、肘膝がボロボロです。
どうも、かじめです。
日本軍装備ですが、サバゲーには使わない様な小物類も集めています。
今回はそんな小物達を紹介します。
まず、皇軍兵士必須アイテム(しかしサバゲーで持っている人は少ない?)認識票です。

表には本名を入れてあるため裏向きです。
日本軍の認識票は、「日本陸軍少尉 山田 太郎」の用に名前を書いてあるもの(将校に多い?私物?)
「歩一二 中一 番一五」と数字だけで書かれた物があります。
この数字を部隊名簿と照らし合わせて誰であるかを判別します。
つまり部隊名簿が無ければ、ただの番号で誰だかわからなくなります。
数字で作ったほうが雰囲気は出るけど、認識票として機能しないので、今回は名前で作ってもらいました。
これを肩からたすき掛けにして装備します。
金属部分が肌に触れて「うひゃっ!」となります。
肌着の上にたすき掛けじゃ駄目なんだろうか・・・、でも聞いたこと無いしなぁ。
軍票

恐らくサバイバルゲームで使うことは無いであろうアイテム。
ポケットや背嚢にでも入れておけば雰囲気が出るか。
大した価値は無いとはいえ、実物なので出来れば汚したくない。
ところで
軍票ってコピーしても良いのだろうか?
通貨としての価値がないからきっと大丈夫だよな。きっと、たぶん、おそらく、めいびー
軍手

日本軍で使われていた軍手は手首の部分に色のついてない物だとか、お店で売っている殆どの軍手は手首部分に色が付いていて、色のついていない物を探すのに結構苦労しました。
しかし、白のままだと非常に目立つ!
折角偽装しても、手が真っ白じゃ意味が無い。
と言うことで、黒く染めてみました。
実際レイテに突入した薫空挺隊などは、軍手を黒く染めていたそうです。
夜戦を得意としていた日本軍ですから、軍手も部隊などで染めて使ったりもしただろう(憶測)
始めた頃はピッカピッカのサバゲーマーだったが、最近はどんどんヒストリカルやリエナクト方面に進んでいる。
しかし九州にそんなイベントは無いのであったorz
帰る頃には、肘膝がボロボロです。
どうも、かじめです。
日本軍装備ですが、サバゲーには使わない様な小物類も集めています。
今回はそんな小物達を紹介します。
まず、皇軍兵士必須アイテム(しかしサバゲーで持っている人は少ない?)認識票です。
表には本名を入れてあるため裏向きです。
日本軍の認識票は、「日本陸軍少尉 山田 太郎」の用に名前を書いてあるもの(将校に多い?私物?)
「歩一二 中一 番一五」と数字だけで書かれた物があります。
この数字を部隊名簿と照らし合わせて誰であるかを判別します。
つまり部隊名簿が無ければ、ただの番号で誰だかわからなくなります。
数字で作ったほうが雰囲気は出るけど、認識票として機能しないので、今回は名前で作ってもらいました。
これを肩からたすき掛けにして装備します。
金属部分が肌に触れて「うひゃっ!」となります。
肌着の上にたすき掛けじゃ駄目なんだろうか・・・、でも聞いたこと無いしなぁ。
軍票
恐らくサバイバルゲームで使うことは無いであろうアイテム。
ポケットや背嚢にでも入れておけば雰囲気が出るか。
大した価値は無いとはいえ、実物なので出来れば汚したくない。
ところで
軍票ってコピーしても良いのだろうか?
通貨としての価値がないからきっと大丈夫だよな。きっと、たぶん、おそらく、めいびー
軍手
日本軍で使われていた軍手は手首の部分に色のついてない物だとか、お店で売っている殆どの軍手は手首部分に色が付いていて、色のついていない物を探すのに結構苦労しました。
しかし、白のままだと非常に目立つ!
折角偽装しても、手が真っ白じゃ意味が無い。
と言うことで、黒く染めてみました。
実際レイテに突入した薫空挺隊などは、軍手を黒く染めていたそうです。
夜戦を得意としていた日本軍ですから、軍手も部隊などで染めて使ったりもしただろう(憶測)
始めた頃はピッカピッカのサバゲーマーだったが、最近はどんどんヒストリカルやリエナクト方面に進んでいる。
しかし九州にそんなイベントは無いのであったorz
いつも楽しく拝見させていただいております。
認識票に興味が湧いたので、コメントさせていただきました。
この認識票は自作されたのですか?それとも製作してくださる業者様がいらっしゃるのでしょうか?
個人的にあると捗るアイテムなのでどうしたものかと以前から悩んでおりました。
もしよろしければ返信いただけると幸いです。
はじめまして。
コメント有難う御座います。
この認識票は、「ヤフオク!」にて入手しました。
個人で製作されている方が居るようで、このコメントを書いている今現在は出品されていませんが、定期的に出品されているようなのでマメにチェックしていると見つかるかもしれません。
情報ありがとうございます。
ヤフオクに張り付いて今気強く探そうと思います。