CATEGORY:日本軍装備
2013年08月08日
二十六年式拳銃
最近は金欠なので節約しないといけないのだが、これが出たら買うしかないじゃないか!
ハートフォード
二十六年式拳銃です。
モデルガンは出ていましたが、やはりサバゲーで使いたいのでガスガンが欲しかった。


明治から昭和まで使われた息の長い拳銃です。
個人的に日本軍が使用していた拳銃の中で、一番好きな拳銃です。
騎兵の拳銃なら二十六年式拳銃っしょ。
男としてはドキッとする単語だが、なんと言っても中折れ式が最高に興奮するではないか。
ポキっとな

ここからガスを入れます

ここからBB弾を装填します
ちょっと窮屈で入れにくいかも。

撃ってみた感じでは、初速はそこそこありそう、弾道も素直に飛んでいきます。
しかしこの銃はダブルアクションオンリーなので、やはりトリガーは重いです。
トリガーを引く時に銃口が明後日の方向を向きそう。

そしてこの銃、シリンダーストップが無いので、トリガーを引いた時以外はシリンダーがフリーです。
ガスガンだとキレイに順番に回ってくれますが、youtubeなどで実銃の射撃動画を見るとロシアンルーレット状態になっていますw
これで騎兵装備に一歩前進したな、226事件の軍装にも使えるな!
ハートフォード様様である。
中折れ式ガスリボルバーが作れるなら、次は皆大好きムスカ大佐使用のエンフィールドリボルバーとか出たりして。
ハートフォード
二十六年式拳銃です。
モデルガンは出ていましたが、やはりサバゲーで使いたいのでガスガンが欲しかった。
明治から昭和まで使われた息の長い拳銃です。
個人的に日本軍が使用していた拳銃の中で、一番好きな拳銃です。
騎兵の拳銃なら二十六年式拳銃っしょ。
男としてはドキッとする単語だが、なんと言っても中折れ式が最高に興奮するではないか。
ポキっとな
ここからガスを入れます
ここからBB弾を装填します
ちょっと窮屈で入れにくいかも。
撃ってみた感じでは、初速はそこそこありそう、弾道も素直に飛んでいきます。
しかしこの銃はダブルアクションオンリーなので、やはりトリガーは重いです。
トリガーを引く時に銃口が明後日の方向を向きそう。
そしてこの銃、シリンダーストップが無いので、トリガーを引いた時以外はシリンダーがフリーです。
ガスガンだとキレイに順番に回ってくれますが、youtubeなどで実銃の射撃動画を見るとロシアンルーレット状態になっていますw
これで騎兵装備に一歩前進したな、226事件の軍装にも使えるな!
ハートフォード様様である。
中折れ式ガスリボルバーが作れるなら、次は皆大好きムスカ大佐使用のエンフィールドリボルバーとか出たりして。