CATEGORY:日本軍装備

2014年01月06日

代用編上靴

クローゼットの半分が緑色の服だった。
どうも、かじめです。




今回は日本軍装備カテゴリーで書いてますが、代用編上靴です。
旧日本軍軍装マニアの間で密かに噂に(?)なっている編上靴にそっくりな靴です。

ABCマートさんで半年くらい前にも売られていて、見つけた時には取り扱い終了していたのですが、最近取り扱い再開したようです。
(記事を書いている時点で)2990円とお安いので、普段履きとしても代用編上靴としても持っていて損はないでしょう。


それがこちら
代用編上靴

うーん、似ている。
穴の数も同じだし、継ぎ目の形も似ている。
ぱっと見で決定的に違うところは摘革が付いていないところだろうか。
しかしそれも脚絆を巻いてしまえば判らないだろう。

前から
代用編上靴

あくまで「カジュアルブーツ」なので格好良く見えるように、つま先は細くなっています。

後ろから
代用編上靴

レプリカではないので、摘革や月形革は付いていません。


靴底
代用編上靴

勿論鉄鋲や踵鉄は付いていませんが、立っていれば見えません。
ただ、ソールが硬くてツルツルしているので街中ならいいですが、山の中だと滑りそうです。


中田製編上靴とのツーショット
代用編上靴

並べて見ると色は結構違います。
ただ、白っぽすぎたり黒すぎたりといった事は無いので代用なら十分でしょう。
この後編上靴そっくりの靴にも保革油を塗ってみましたが、殆ど色は変わりませんでした。

後は中田製編上靴と比べて、現在の素材で作られているので軽いです。


丁度普段履きの靴が欲しかったので、普段履きで使おう。




タグ :編上靴

同じカテゴリー(日本軍装備)の記事画像
三八式歩兵銃スプリング交換
将官用乗馬ズボン
複製携帯天幕
チェッコ機銃
代用編上靴二
防暑襦袢ファミリー
同じカテゴリー(日本軍装備)の記事
 三八式歩兵銃スプリング交換 (2016-06-01 23:14)
 将官用乗馬ズボン (2016-05-26 22:54)
 複製携帯天幕 (2016-05-20 22:37)
 チェッコ機銃 (2015-11-04 21:57)
 代用編上靴二 (2015-09-04 21:12)
 防暑襦袢ファミリー (2015-07-12 22:07)

Posted by かじめ  at 14:27 │Comments(2)日本軍装備

COMMENT
かじめさん 
こんばんは HOPPYです!
九州のWW2はこれからですよ
まずは 小規模な事から始めましょう
TEAM 1/35スケールズです
共に 子供の頃組み立てた あの1/35の世界に潜り込みましょう!
Posted by HOPPYHOPPY at 2014年01月08日 22:19
HOPPYさん

こんばんは
WW2で集まれるのはとても楽しみです。
よろしくお願いします。
Posted by かじめかじめ at 2014年01月09日 19:04
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。