CATEGORY:日本軍装備
2014年01月12日
官給革脚絆(複製)
ブログ用にデジカメで写真を撮って、パソコンに取り込んで・・・
エラーメッセージ「ファイルまたはディレクトリが壊れている為、読み取ることができません」
「フォーマットしてください」
ちくしょおおおおおおお
どうも、かじめです。
ずっと欲しかった官給品タイプの革脚絆、やっと入手しました。
騎兵装備の為にも是非手に入れたい官給革脚絆、しかし中田商店で取り扱っていたのはずっと昔のこと。
やたらバンドが長い海外製もあるらしいが、何処で売ってるのかわからない。
どうしたものかと途方にくれていたところ、Dress&GunさんのHPで発見!
勿論即購入

Dress&Gunさんの商品ページには、海外製品ですのでキズ、ボタンやチャックの壊れ、ネジの欠品などがある可能性があります。
と書いてあった。
案の定、一番下の金具が壊れていました。

しかし官給革脚絆が手に入るのであれば、その程度の事は問題にならないのである。

ちゃんと裏にも革が当てられています。
バンドも長すぎると言うこともありません。
思ってたより出来がいい。
もしかして中田商店と同じ物?
ロットによって違うのかもしれないが、自分が知ってる中田製よりも金具が貧弱な気もする。
とりあえず
壊れているなら直せばいいじゃない
美錠を買ってきて取り付けてみました。
同じサイズの物が無かったので、ちょっとゴツくなっちゃったけどこっちの方が耐久度はありそう。

着装するとこんな感じ

冒頭で書いたように、一度撮影したデータが消えて二回目の撮影なので雑です。
靴は丁度良い所に前回の代用編上靴があったのでそれを使用、新品なら室内で履いてもいいや。
着けてみた感じ、自分は巻き脚絆の方が好きかな。
革じゃ締め付けが弱いし、硬くて巻き脚絆と比べると動き難い。
まぁ馴染めば足の形にフィットしてくるので、今とはまた変わってくるのかもしれない。
何にせよ、これで騎兵装備に一歩近付いた。やったね
エラーメッセージ「ファイルまたはディレクトリが壊れている為、読み取ることができません」
「フォーマットしてください」
ちくしょおおおおおおお
どうも、かじめです。
ずっと欲しかった官給品タイプの革脚絆、やっと入手しました。
騎兵装備の為にも是非手に入れたい官給革脚絆、しかし中田商店で取り扱っていたのはずっと昔のこと。
やたらバンドが長い海外製もあるらしいが、何処で売ってるのかわからない。
どうしたものかと途方にくれていたところ、Dress&GunさんのHPで発見!
勿論即購入
Dress&Gunさんの商品ページには、海外製品ですのでキズ、ボタンやチャックの壊れ、ネジの欠品などがある可能性があります。
と書いてあった。
案の定、一番下の金具が壊れていました。
しかし官給革脚絆が手に入るのであれば、その程度の事は問題にならないのである。
ちゃんと裏にも革が当てられています。
バンドも長すぎると言うこともありません。
思ってたより出来がいい。
もしかして中田商店と同じ物?
ロットによって違うのかもしれないが、自分が知ってる中田製よりも金具が貧弱な気もする。
とりあえず
壊れているなら直せばいいじゃない
美錠を買ってきて取り付けてみました。
同じサイズの物が無かったので、ちょっとゴツくなっちゃったけどこっちの方が耐久度はありそう。
着装するとこんな感じ
冒頭で書いたように、一度撮影したデータが消えて二回目の撮影なので雑です。
靴は丁度良い所に前回の代用編上靴があったのでそれを使用、新品なら室内で履いてもいいや。
着けてみた感じ、自分は巻き脚絆の方が好きかな。
革じゃ締め付けが弱いし、硬くて巻き脚絆と比べると動き難い。
まぁ馴染めば足の形にフィットしてくるので、今とはまた変わってくるのかもしれない。
何にせよ、これで騎兵装備に一歩近付いた。やったね
やっと海軍陸戦隊装備が形になりましたよ!!
脚半海軍は布もあるので良いですよw
今週日曜は 飯塚スクラップフィールドで踊ります
都合がよろしければいかがですか?
月光氏も 帝国海兵隊で参戦されるそうです
脚絆 いいですね! プラモデルみたいです
月光さん
陸戦隊ですか!
装備を揃えるの大変だったのでは?
布脚袢は実際に触ったことはないのですが、あれは使いやすそうですね。
HOPPYさん
お誘いありがとう御座います。
現時点では日曜が休みか分からないのですが、恐らく休みになるので確認してみます!
金具、ベルトが長いので改造が必要なのですが…
残念ながら日曜日は所要の為、参加が出来ません…。かじめさんも参加されましたらそのときの写真を記事にしてくださいな♪
例のベルトがやたらと長いやつですね。
自分は見つけられなかったけど、どこかに売っているんですね。
いつもはゲーム中心で写真を撮り忘れるので、今回は載せれるように撮って(貰って)きます。
すみません、明日の飯塚でのゲームが中止になってしまいました(´Д`;)
代わりに 太宰府のSTFというところで何やらするらしいのですが・・・・・STFは大戦装備だとハンディがありすぎです(捕獲品ということでグリースガンを使っていただいてもOKですが)
ちょっと打ち合わせと言っても距離がありますし・・・・・でも宜しかったら
因みに 飯塚は来週開催の予定だそうです
本当に申し訳ありませんでした
すみませんが日曜日は家での装備品制作に費やそうと思います。
また機会がありましたら是非よろしくお願いします。
装備品紹介など楽しみにしています。お互いなんとなく意識して装備品紹介している気がしますが切磋琢磨出来ればいいということでm(__)m
革脚絆については、昔の中田製が有るのでしてみようかなということで。
九州は日本兵の活動が盛んなんですね。
今後とも宜しくm(__)m
はじめまして、自分もSHIRANさんの装備紹介を楽しみにしています。
九州はまだ(自分の知る限りでは)WWⅡのヒストリカルなども無く、まだまだこれからです。
イベントやゲームが開催されている関東などが羨ましいです。
こちらこそ宜しくお願いします。